ホーム  体験談 > 中学生の吃音 改善トレーニング体験(1)

中学生の吃音改善 トレーニング体験談(1)
スピーチの自信、学校生活が楽しく、他


中学生になると、小学校から環境が大きく変わります。教科別の先生による授業になりますので、先生の吃音の理解がないまま音読・発表など指名され、緊張が高まります。
周囲が早口で話すことで、それに合わせようとして吃音を出す無理な話し方をするもあります。

思春期にある中学生の心の動きは繊細ですので、吃音であることの心配、精神的負担は大きくなります。友達関係を築く上でも、吃音のため言葉での自己表現が乏しく、誤解されることもあります。

中学生であっても吃音意識(発語予期不安など)は成人の心の動きになります。日常会話では言いにくい言葉を言いやすい言葉に言い換えることがみられます。

このページでは、どのように吃音を改善しているか、そして充実した中学生活を送っているかの体験が記されています。


「娘の心がとても安定しているように感じます。」
Mさん(東京都在住 中学生1年 女子)のお母さまの手記です。
2023.10.21
「学年全員の前でスピーチをするのも大丈夫になったようです。」
K君(兵庫県在住 中学生2年 男子)のお母さまの手記です。
2023.8.29
「学校での発表を、自ら願うようになりました。」
Y君(福島県在住 中学生2年 男子)のお父さまの手記です。
2023.3.17
「話す自信がついて、学校の委員をやってみたいと前向きです。」
A君(兵庫県在住 中学生1年 男子)のお母さまの手記です。
2023.3.6
「話す自信が心の安心感につながり、精神的にも勉強にも良い影響が出ています。」
O君(東京都在住 中学生2年 男子)のお母さまの手記です。
2022.12.5
「確実に話すことに自信をつけてきています。」
Nさん(東京都在住 中学生1年 女子)のお母さまの手記です。
2022.10.27
「1年間レッスンを受けて変わったこと。」
K君(茨城県在住 中学生2年 男子)
「緊張していた息子の心と口が緩やかになりました。」
H君(愛知県在住 中学生3年 男子)のお父さまの手記です。

H君本人の手記です。「高校受験の面接ではしっかり話すことができました。」
「僕が1年間レッスンを受けて得たこと。」
K君(大阪府在住 中学生2年 男子)
「長いトンネルの先に光が見えてきました。」
S君(東京都在住 中学生2年 男子)のお母様
「これからも自分なりの話し方フォームで頑張っていきたいです。」
K君(大阪市在住 中学生3年 男子)
「いつもはどもって言えない言葉が言えるようになって、嬉しいです。」
Tくん(静岡県在住 中学生3年 男子)



(中学生 スピーチ・トーニング  体験談①ー6)

 娘の心がとても安定しているように感じます。

Mさん(東京都在住 中学生1年 女子)のお母さまの手記です。2023.10.21

現在中学1年生の娘の吃音は2歳頃から症状が出ました。
もともと話する事が好きな子でしたが、話すときに詰まってしまい、一生懸命言葉を言おうとしている間に話したいことを忘れてしまったり、言葉が出ないときに自分の口をひっかいたりと、見ていてとても苦しそうでした。

保育園の先生からは大きくなれば自然と治る事が多いと言われていましたが、症状が治まることはなく、療育センターの言語聴覚士の訓練やことばの教室に通いましたが、改善することはありませんでした。

小学校では学校にご配慮いただいたこともあり、お友達からからかわれたりすることはなかったようですが、発表しようと挙手してもいざ答えようとすると言葉が出てこなかったり、学芸会で自分のセリフがすぐ言えず、劇が少し止まってしまう事がありました。 本人は、自分のせいで周りに迷惑がかかってしまう事がとてもつらいと話していました。

吃音の症状には波があり、全く出ないときと、何を話したいのか分からないほど強く出ることがあり、不安定な状態でした。

中学の入学試験に合格したのですが、これから中学生になったら小学校が違う友達も一緒になることから、吃音を知らない子にからかわれることがあるのではと本人も不安そうでした。

吃音の治療をしてくれる病院や、通販教材など色々調べている中で、こちらのホームページを見つけました。今まで色々な所に吃音のことを相談しましたが、実際に吃音を経験された方にお会いしたことはありませんでした 。

レッスンを受けられた方々の声ももちろんですが、何より先生が吃音を経験されていたというのを見て、「吃音のつらさが分かる江田先生になら娘も相談しやすいのではないか。ここしかない!」と思い、すぐ連絡させていただきました。

実際、先生のレッスンで的確なアドバイスを受けて、娘は話し方に気をつけたり、発表の時に症状が出そうな場面でも自分なりにコントロールして話せているようです。

また、学校の広報活動など、人前で話すことの多い活動にも積極的に参加するようになりました。

完全に吃音の症状がおさまっている訳ではありませんが、日常会話でほとんど目立たなくなっているように感じます。 何より、先生とお話する事によって、娘の心がとても安定しているように感じます。

レッスン後には私達に丁寧にレッスン内容を説明してくださり、何か質問があればお話を聞いてくださいます。先生には感謝の気持ちしかありません。 娘も、これからも先生のレッスンを受けていきたいと言っております。今後とも宜しくお願いします。



※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
Aさんは学校の広報部で学校の紹介をしたり、集まりでの司会をしたり、話すことに積極的に取り組んでいます。中学校に入る前の吃音の心配は過去のものになりました。
これからもいろいろなお話し場面に、自信をもってチャレンジしてください。




(中学生 スピーチ・トーニング  体験談①ー5)

 学年全員の前でスピーチをするのも大丈夫になったようです。

K君(兵庫県在住 中学生2年 男子)のお母さまの手記です。2023.8.29

現在中学2年生の息子の母親です。

息子は発語も早く、1歳の時にはとても上手にお喋りしていましたが、3歳の時に突然吃音が出始めて、良くなったりひどくなったりを繰り返していました。

幼稚園や小学校ではお友達に不思議に思われる時もありましたが、幸いイジメられたりすることもなく過ごしました。

吃音についていろいろ調べましたが、治す方法はないようで、諦めてはいませんでしたが、自然治癒を願うしか方法はないのか・・・と途方に暮れている状態でした。

しかし、中学に上がって急に吃音が酷くなって、親からみても驚くほどで、とても心配になりました。

改めて調べ直した中で、さわやかカウンセリングに出会いました。とても良心的な価格で気軽に始めてみることが出来ました。

レッスンはなるほどーと思う内容のものが多く、レッスンで負担がかかるようなことはないですし、休憩もはさんでしっかりと取り組める内容になっています。

継続して慣れていくほどにだんだんと吃音の状態は良くなっていったように思います。
レッスンの中で電話の対応の練習をしていただいたことはとても役に立っているようです。

レッスンを始めて1年経った時には学校でも困るようなことは無くなってきました。学年全員の前でスピーチするのも大丈夫になったようです。じわりじわりと安定してきたようにみえます。

最近では話し方が安定してきたので、月に一度のレッスンが定着しています。
自分でも、何かしらのコントロールが可能になってるのか、本人から「お母さん、そろそろさわやかカウンセリング卒業できそう」という驚きの発言がありました。

レッスンを始めて1年3ヵ月ほど経ちます。完全な様子ではありませんがそろそろ一旦卒業させていただきたいと思います。また折を見てレッスンをお願いすることがまたあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。

親の私も、とても嬉しい気持ちでいっぱいです!
中学入学時に途方に暮れていた日々が、今となっては嘘のようです。
本当にありがとうございました。


※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
K君の英語のリーディング(音読)は、とても自然な英語らしい発音です。吃音があるから話が下手というのは間違いで、調節感覚を身につけていけば、日本語でも英語でも安定感を高めることができます。これからも話すことにチャレンジしてください。




(中学生 スピーチ・トーニング  体験談①ー4)

 学校での発表を、自ら願うようになりました。

Y君(福島県在住 中学生2年 男子)のお父さまの手記です。2023.3.17

私には中学2年生の息子がいます。息子の吃音は2〜3歳頃からでした。

小学校3年生の頃になると、発表や音読、日直など人前で話すことを嫌がるようになりました。

その頃から、先生の紹介もあり小学校でやっている言葉の教室や、吃音を扱う先生がいる病院などに通い始めました。

言葉の教室では、発生練習、リズムに合わせての音読練習などで約2年間通いました。
病院では、息子の音読の練習や吃音との付き合い方などのアドバイス、親には吃音に対する考え方や学校に対する対応などのアドバイス的なもので、助けになる内容もありましたが、いずれも息子の吃音が少しでも良くなっていると言う実感はありませんでした。

あの頃はこんな感じで、息子の吃音が良くなることはないのかなと諦めかけていました。

中学校へ入学してもそのまま変わらず、発表や音読、人とのコミュニケーションなどに疲れてしまい、2年の2学期頃(約1ヶ月間)には学校に行かなくなりました。

その頃にネットで、さわやかカウンセリングを知り、すぐにトレーニングの申し込みをしました。

去年の11月からトレーニングを始め4ヶ月程たちました。
トレーニングを重ねるごとに息子の吃音の症状が少しずつ減り始め、4ヵ月を経た最近では、言葉が出てこないと言うことがほとんどなくなり、確実に吃音が改善しているという実感があります。

中学校の先生とは、息子に出来るだけ発表などをさせない様、配慮してもらえるようにと話し合い、息子もそれならばとなんとか中学校に通うようになりました。

そしてこの前、息子が先生に「今日から僕も発表しますから、みんなと同じ様にして下さい」と言ってきたと聞きました。耳を疑いました。以前では考えられない事です!

息子の人生に一筋の光が見えたくらいに驚きました。

これからも引き続き江田先生のトレーニングを続けていかせたいと思っていますし、息子も望んでいます。
トレーニング料金もリーズナブルです。長く続いていける料金設定だと感謝しています。

※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
吃音のために学校を休むまで追い詰められていたY君が、学校に行き、自ら先生に「朗読・発表など、他の生徒と同じように指名してください」と願い出たということは感動に尽きます。話せる自信は、自己肯定感につながります。話す経験をたくさん積んでください。




(中学生 スピーチ・トーニング  体験談①ー3)

 話す自信がついて、学校の委員をやってみたいと前向きです。

A君(兵庫県在住 中学生1年 男子)のお母さまの手記です。2023.3.6

中学一年生の息子が江田先生にお世話になって半年が経ちます。

息子の吃音が気になり始めたのは小学校5年生の頃でした。言葉の出だしが出にくく「あ、あ、あ・・・」となかなか言葉にならず、そのまま話すことを諦めてしまうことがしょっちゅうありました。

友達から馬鹿にされることもあったり、学校で発表をしないといけない日が近づくと、気持ちが不安定になるのか、家での様子も荒れてくるような状況でした。

私自身、吃音に関してあまり知識がなく、なんとなく、吃音は精神的な問題でそのうち時間が経てば自然と治るのではないかと思っていましたが、息子が自分の吃音であることをかなり悩んでいるようだったので、まずはカウンセリングを受けられる病院に行くことにしました。

この病院は予約がずっと先まで埋まっていて、電話で問い合わせをしてから半年後にやっと初回の予約がとれたという感じでした。こんなに予約がとれないからカウンセリングの評判がいいのかと期待していましたが、先生もあまり親身な感じではなく、吃音に関して具体的なアドバイスがあるわけでもありませんでした。

息子もただのカウンセリングでは、先生から質問されたことに答えるだけで、吃音を治しているという実感が全くないのでこれは意味がないと思ったようです。
3回ほど通ったところ、息子本人が行きたがらなくなり、通院をやめました。

その後、ネットで検索していたところ、こちらのさわやかカウンセリングに辿り着きました。

オンラインで吃音改善のためのレッスンをしていただけるということで、これなら息子も吃音の治療をしているという実感がわくのではないかと思いました。

ただ、実際に対面するわけでなくネットで見付けたものなので、本当に申し込んで大丈夫だろうかと、少し迷ったのですが、江田先生自身が吃音経験者であるということなど、先生ご自身の紹介をしっかりされているのと、レッスン料金が高額ではないという点できっと信頼できると思い、思いきってトライアルレッスンに申し込みました。

申し込み後すぐに返信もいただけたので安心してレッスン当日を待つことができました。
レッスンでは、テキストを音読したり江田先生と会話のやりとりをして、正しい話し方を身に付けていくということをしています。

レッスンを始めて半年たった今、息子も話すことへの抵抗がなくなったようで、発表があるから学校に行きたくないというようなことはなくなりました。さらに学校の委員などもやってみたいと前向きです。

レッスンを始めて本当に良かったです。


※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
A君がレッスンを始めた頃は、朗読、会話演習でかなり吃音が出ていました。けれどその後、朗読が安定してきて、4ヵ月経た頃には日常会話で話しやすくなってきたと聞きました。
そして今は学校での発表などできているとのこと。確実に改善のステップを踏んでいることを嬉しく思います。




(中学生 スピーチ・トーニング 体験談①ー2)

 話す自信が心の安心感につながり、精神的にも勉強にも良い影響が出ています。

O君(東京都在住 中学生2年 男子)のお母さまの手記です。2022.12.5 

息子の吃音に気づいたのは小学校5,6年生位の頃だったと思いますが、その頃はまだ、たまにどもって話してるな、位であまり深刻に考えていませんでした。

しかし中学校に入学して間もなく、遅刻を先生に注意された際に動揺してしまい、どもって一言も話せず先生の前で泣いてしまったらしく、入学早々、先生から電話がありとても驚きました。
その際に「たまにどもりが出たりしますか?」と聞かれ、初めて息子の吃音が学校生活を送るうえで問題になる程、酷くなっていることがわかりました。

なんとかしなければと思い、耳鼻科や小児科に相談しましたが、専門のいい病院を紹介してくれるわけでもなく、地域に相談してみたらと言われ、市役所の相談窓口に問い合わせてみましたが、吃音のこどもの支援は小学校まではことばの教室があるが、中学生が通えるようなところはない、学校のスクールカウンセラーに相談してみては、と言われ、完全にたらいまわし状態でした。子どもの吃音について相談できるところがどこにもない、ということに愕然としました。

息子は、自分の父親との電話でも言葉がつまってしまったり、学校で個人的に先生に質問に行った時にも質問の言葉が出なくなってしまったと言って落ち込んでいました。

八方ふさがりとなってしまい、ネットで色々と検索していたところ、さわやかカウンセリングを見つけました。オンラインのレッスンを行っているところは他にも見かけましたが、高額で躊躇していました。しかし、さわやかカウンセリングはレッスン料金がリーズナブルで、この値段なら、もしレッスンが希望に沿わなかったとしても諦められると思い、ダメもとでトライアルレッスンを申し込むことにしました。

初回のトライアルレッスンでは、先生のちょっとした話し方のアドバイスに従っただけで、書いてある文章を読む音読ではほとんどどもらずにすらすらと話していてとても驚きました。息子もすらすら読めて気持ちがよかったようでこのレッスン続けたい!と言ってくれたので、期待できるかもしれないと思いました。

話す際の呼吸の仕方や、言葉が詰まりにくくなる話し方を江田先生が指導してくれるのですが、そのやり方に従って話すと今まで詰まっていた言葉がすーっと流れるように話せるようになるようです。

息子はレッスンの時は音読は割とできていましたが、それでもその時々で波があるようで、始めた当初はテキストの言葉を読むだけでもなぜか息が浅くなり苦しそうに話したりする時もありました。そのたびに先生が息の整え方を教えてくれ、気持ちよく話せるように誘導してくれていました。

江田先生自身が吃音経験者であるため、吃音に伴う様々な症状をよく理解しておられ、またどうすれば楽に話せるようになるかもよくわかってらっしゃるように思います。

週1回程度のレッスンを何か月か続けていくうち、ある時気づいたら苦しそうに話す癖がなくなっていて、すらすらと自信をもって音読できるようになっていて驚きました。

また、自分の今日の一日の出来事を話す等、内容を考えながら話すようなレッスンもあり、これが音読とは違って息子には難しいらしく、話す内容を考えるのに時間がかかったり、言葉がつまってしまったり、最初の音を何度も繰り返してしまい、なかなか話が進まない、ということもありました。

しかしこちらも日を追うに従って、頭で話すことをまとめてから落ち着いて話すことができるようになってきました。親としても見ていてとても驚いています。吃音のトレーニングではありますが、それだけではなく話すことをちょうどよい量にまとめて他人にわかるように話す、頭の体操にもなるように思いました。色々な良い効果があるような気がしています。

息子はこのレッスンで話すことに自信が出てきたのか、英語がとても好きになりました。学校の英語の授業でも中学入学時はちょっと発表することもびくびくしていたようですが、今は自ら進んで手を挙げて、たまにつっかえながらも頑張って発言しているのだそうです。

夏休みには英語のサマースクールに自ら進んで応募し行けることになり、出かける前はやっていけるのかとても不安がっていて私も心配してしまいましたが、個性豊かな素晴らしい先生方や生徒さん達と有意義で濃い体験ができた!と言って、とても明るく自信に満ち溢れた表情で帰ってきたのでちょっと感動してしまいました。

担任の先生にも、「入学当初は心配していましたが、ずいぶんどもりもよくなりましたし、成績も優秀で自信もついてきているようです。もう大丈夫そうですね。」と言っていただき、とても嬉しかったです。

江田先生のレッスンで、以前より人前で話すことに自信がついてきたことが色々なことに前向きになることにつながっているように思います。

江田先生は日本語のレッスンだけでなく、英語もとてもお上手で、息子の英語のスピーチの発表がある時などは、文法上のチェックや話し方の指導もしてくださいます。また、文学の知識も豊富で、国語の教科書の音読をする際には、その作品にまつわる色々な知識を教えてくださったりするので、吃音レッスン以外の勉強にも役に立っていると感じます。

レッスンを受けはじめてちょうど1年になりますが、レッスンを受ける前は言葉が詰まって話せなくなってしまったらどうしよう、という不安からより一層話すことが難しくなってしまうという悪循環で状況がさらに悪くなるような感じであった気がします。

しかしレッスンを受けるようになってからは、少しくらい言葉がつまっても大丈夫、その際はこういう話し方をすれば話すことができる、という自信がついたことが、本人に安心感を与え、精神的によい影響を与えていると思います。そのことが何よりの収穫であったと思い、江田先生にはとても感謝をしております。

※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
1年前、O君とのレッスンを始めた時は、吃音が強く出ていましたが、徐々に安定感が出てきました。英語にも積極的に取り組んで、スピーチをしたり、中学2年生とは思えない英語力です。物おじしないで話そうとする姿勢が、自信につながっているようです。



(中学生 スピーチ・トーニング 体験談①ー1)

 確実に話すことに自信をつけてきています。

Nさん(東京都在住 中学生1年 女子)のお母さまの手記です。2022.10.27 

中学一年生の娘の母です。娘の吃音は年中の頃、何の前触れもなくある日突然始まりました。

その時は私も主人も吃音に関して何も知識がなく、小さい子が少しどもるのは聞いたことがある位でした。なので、娘には「わざとふざけてやってるなら、やめなさい」と何度か叱ってしまいました。

しかし何日かしても酷くなる一方で、幼稚園の先生からも「お友達が○○ちゃん(娘)、普通にお話できなくなっちゃったの?と心配するほど、吃音が出ています。何かありましたか?」と言われました。

それから色々と調べたところ、原因ははっきりしないがストレス、不安などもきっかけとなることもあると知り、ちょうどその頃、幼稚園で一番仲良しだったお友達が家庭の都合で幼稚園を長期お休みすることになった時期と重なっていました。

娘は大人しく他にあまりお友達もいなかったので、もしかしたらそのショックでそうなってしまったのか?どうしたらいいのか?とすごく悩みました。
幼稚園のお友達に真似されたり、からかわれたり、ということも目にするようになり、娘自信もどんどん話すことが嫌になっていっているのがわかりました。

焦らず、ゆっくり話していいんだよと一緒にゆっくり話すようにしていたら、小学校に入る頃には少しだけ落ち着いていましたが、念のため学校の先生にもお伝えしたところ、授業の音読でも結構吃音が出ているので、本人が良かったらことばの教室に行ってみない?と紹介して下さいました。

ですが教室が平日の午前中で、学校に遅れて行くのは絶対に嫌と言い張り、無理に連れて行く訳にもいかず、本人が自分で直したいと思ったときに行ってみようと思っていました。

そのまま高学年になり、担任の先生が「発表の時になるととても嫌な顔をするので、本人もすごく吃音を気にしているんだと思います。」というのを聞き、中学校に入る前に少しでも直せないか、とオンラインでやっていただけるところを必死に探しました。そしてさわやかカウンセリングを見つけました。

スカイプでのレッスンは、日にち、時間の融通が利くので受けやすかったことと、決め手は先生の穏やかなお人柄でした。
いくら他の条件が良くても、ちょっとでも怖い先生だったら娘は絶対やらなかったと思います。

昨年の9月にスタートしましたが、当初は毎週のレッスン。そして半年ほど過ぎてからは2~3週間に一度のペースでやらせていただいて一年たちますが、確実に話す事に自信をつけてきています。

中学校でも、毎日お友達と楽しく過ごし、発表を嫌がることはなくなりました。

吃音が全くなくなる、ということはないと思いますが、レッスンのおかげで、自分の話しやすい話し方を身に付けてきてるのかな、と思います。

1年前にさわやかカウンセリングに出会えて、本当に良かったです。

※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
幼少期(小学生高学年)の吃音の悩みは大人のそれと比べると軽いと判断するのは大きな間違いです。私は幼少期から吃音で大変苦しい思いをしました。将来に希望が全く持てませんでした。
Nさんも精神的に苦しい中を通ってきましたが、今は話すことの自由、楽しさを享受していることは、嬉しい限りです。



(中学生 スピーチ・トーニング 体験談①)

 1年間レッスンを受けて変わったこと。

T君(茨城県在住 中学生2年 男子)

私は中学2年の始めから、さわやかカウンセリングを受け始めました。きっかけは主に2つです。

一つ目は中学2年になって一気に発表の場が増えたことです。例えば国語の授業では、毎回授業で扱う教科書やプリントの文を一行ずつ読ませる先生に当たってしまい、国語の授業がある日は、それ以外の事は考えられないほど緊張していました。また他の教科でも中学1年に比べて発表の機会は増え、なんとしてでも吃音を改善したいと思いました。

二つ目は今まで以上にアマチュア無線を楽しみたいと思ったからです。私は家と部活でアマチュア無線をやっています。アマチュア無線とは、無線機とアンテナを使い、たくさんの人と交信(話す)趣味の事です。私は吃音をもっていますが、誰かと話す事が大好きで、中学1年までは多少交信中にどもってもあまり苦ではありませんでした。しかし中学2年になると「どもりながら話す自分を交信相手はどう思うのか」を気にするようになり、また部活でも後輩へ交信を見せる場面が増えたため、一気にマイクを握るのが怖くなってしまいました。

しかし行動しなければ何も変わりません。「アマチュア無線が大好きな気持ちを吃音なんかに邪魔されてたまるか!」という気持ちになり、何としてでも吃音を改善したいと思いました。

私がさわやかカウンセリングを受けて一番変わったことは、自分の吃音に対する意識です。
江田先生に出会う前は、「どうせ吃音なんて解決しない」「スムーズなプレゼンテーションは自分には無理だ」と決めつけていました。
しかし、毎回のレッスンで江田先生のアドバイスを受けながら朗読練習や会話練習を重ねるうちに少しずつ自分の思いどおりに言葉が出てくるようになり、話す事への自信がつきました。

そして今では国語の授業中いつ指されてもクラスの前で教科書やプリントを読むことが出来ますし、各教科の発表の場でもスムーズにプレゼンテーションを行うことが出来るようになりました。

またアマチュア無線でも変化がありました。江田先生のアドバイスどおり、普段の交信で今までと少し話し方を変えてみたら、意外と言葉がすんなり出てくるようになり、今まで以上に交信を楽しむことができるようになりました。

これらの変化はさわやかカウンセリングに出会う前では考えられなかったことであり、とても嬉しく思っています。

※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
T君の趣味はアマチュア無線。ラジオ番組で自分のアマチュア無線の経験を話すことにチャレンジしました。私が中学生の時はとてもできなかったことです。このチャレンジ精神をこれからも持ち続けてください。



(中学生 スピーチ・トーニング 体験談②)

 緊張していた息子の心と口が緩やかになりました。

H君(愛知県在住 中学生3年 男子)のお父さまの手記です。

軽い発達障害で支援学級に通う長男は中学1年まで、特に大きな問題なく本人なりに順調な歩みをしているように見えました。元々それほどおしゃべりな方ではなく、話すときに幾分早口に単語を話すような癖があったのですが、中学1年の後半になってくると、言葉が詰まって繰り返す吃音の状況が徐々に目立ってきて、周囲とのコミュニケーションのしづらさを感じるようになってきました。

私自身も子供の時、一時だけ吃音が出ていたこともあり、しばらくすれば落ち着いてくるのではないかと考え、様子を見てきましたが、次第に言葉のつまりは明確になってきて、本人も話しづらそうであり、さらに目標の高等養護学校の受験を控えて、面接やコミュニケーションも重視して評価されることから、早急な対処が必要であると考え、様々な方法を調べていきましたが、十分に信頼できる方法を選択していくことを考えると、私にはある程度一つの方向に限られてきました。

それは、私自身が20年以上前からカウンセリングの学びをさせていただいて、自身が大きく成長し変えていただいた、十分に信頼できるトータル・カウンセリング・スクール(TCS)の学びです。

その中で、吃音の専門の関わりをされている江田先生のことは伺っておりました。江田先生が具体的にどのようなアプローチをされているのかはわかりませんでしたが、そのお証しや働きからもTCSのスピリットに満ちた先生であることはわかっていましたので、それだけでも十分に信頼できると考え、またさわやかカウンセリングのホームページを読み、ここに賭けていこうと信じてお世話になることになりました。

実際にカウンセリングを開始し、長男ははじめは緊張していましたが、すぐに先生の温かく緩やかな雰囲気に絆されて、リラックスして挑むことができていたように見えました。本人は真面目な気質でもあるので、一生懸命向き合い、レッスンしていき、落ち着いた話し方を次第に得ていくことができました。

比較的おとなしい性格なので手がかからない分、気をつけないとコミュニケーションが少なくなってしまうこともあり、普段でも可能な時はできるだけ会話を持ちかけていくようにし、決して否定せず穏やかな傾聴姿勢で、発話がつまっても忍耐強く待ち、発話内容の確認を繰り返しエコーしながら傾聴し、本人が興味を持って話したくなるような状況をできるだけ支持してまた共有するようにさせていただきました。

またレッスンを開始した頃より本人は多くの読書をするようになり、また自分でも学校の周囲の生徒や先生に徐々に話していくようにチャレンジしていきました。先生が言われるように、ゆっくり話すことに慣れていくことがとても重要であることがわかりましたが、一方で長男は、ありのままを受け入れられる江田先生の実体に触れ、緊張していた心と口が緩やかにされていったように思えてなりません。

受験前には面接の練習も何度かしていただき、長男は第1希望の学校の受験で落ち着いて面接に挑み、見事合格し、今、新しい歩みに自信を持って歩み出そうとしています。



H君本人の手記です。

「高校受験の面接ではしっかり話すことができました。」

僕は、カウンセリングを始める約一年前から、自分のしゃべっている言葉が詰まり出していて、カウンセリングを始めるまでの約一年間はずっと、自分で詰まらず喋れる方法を、研究しながら喋って頑張って耐えていました。

けれど自分で喋り方を研究しても、まったく詰まりが消える気配がなく、むしろ喋ってる内に何だか、まるで普通のちょうちょ結びに「クチャクチャー」と、子供がどんどん重ねて結んで行くかのように言葉が詰まっていきました。

そんなにつらくは無かったけど、自分に少しとまどっていました。

カウンセリングはコロナ前だったけど、僕は初めてリモートを使いました。そのころの僕は、他人と会うとよく言葉が詰まったりしていたので、江田先生の写真を見てからも少し緊張して、覚悟しました。 だけど実際に始めたらその写真のイメージと違ってやさしい先生でした。

カウンセリングをやり始めたら、家や学校で、レッスンでやってもらったことを実行してみました。そしたら、スラスラ喋れて吃音のことを忘れちゃうんじゃないか、と思うくらいよくなった時や、人と話すのを諦めようかと思いそうになるくらい詰まったりと、それらを経験しながらだんだん良い喋り方を身につけていきました。一週間が2週間ぐらいに感じた時もありました。

言葉が詰まっている頃は、ちゃんとした喋りが必要な第1志望の学校を諦めて、簡単な第2志望の学校の方に行っとこうかな、とか、うすうす考えたりした時もあったりしたけど、入試の半年ぐらい前の頃にはだいぶ良い喋り方もすでに身についていて、説明会や体験入学の時にはだいたいちゃんと喋ることも出来たので、「これなら第1志望もいけるかな♪」と考えることが出来ました。 先生は面接の練習をしてくれたりもしたので、第1志望の学校ではしっかり喋ることが出来ました。嬉しかったです。

カウンセリングを始めて、だいたいほとんど詰まることが無くなってきていた頃、吃音があったことで自分に変化があったことに気付きました。

吃音の出始める以前までは、ペラペラペラペラと、何気なくいろんな人と喋っていて、友達もまあまあちゃんといたけど、ことばが詰まり出してからは、周りの友達と少ししか喋られなくなっていて、たぶんそのせいでいつの間にか、自分が言葉が詰まっていて、話すときについ身構えて喋っちゃっていた時の癖が残って、何かを話すときに、身構えた感じの変な様な、受け入れにくい言葉ばっかりを発言していたり、内容がよく分からなくなっていて、それまでの親しい友達に話しかけても、無言だったり「ふーん?」しかほとんど返事が来なくなっていました。

なんか孤独に感じていたけど、それから4か月ぐらい、頑張って考えていろいろな話し方を試して、ときには学校の図書室で本を探したり、誰かの話し方を観察したりしたけど、何故か気軽に話しかけて来る子たちが何故か何人かもいたので、やっぱり結局、身構えながら相手の話に答えるより、やさしくのんびりした感じで「うんうんうん、へ~」という感じで、「母の話し方」のように、友達の話を聞くようにして話すようにしました。そうしたら会話することの楽しさをいつのまにか思い出した気がしました。


※ 中学生 スピーチ・トレーニング ひ と こ と :
T君の趣味はピアノです。レッスンではフジコ・ヘミングの本を朗読したり、音楽への思いを話してくれます。自分の思いを言葉にして、話す自由を広げていることは嬉しいことです。



(中学生 カウンセリング&トレーニング 体験談③)

 僕が1年間レッスンを受けて得たこと。

K君(大阪府在住 中学生2年 男子)

僕がこのさわやかカウンセリングを1年間受けての感想を述べたいと思います。

僕は保育園のころから、作文を読んだりするときに言葉がつまづいてしまい、うまく発音することができなかったり、声が全く出ないということがよくありました。

中学1年になったときに、母がネットを調べて、こんなのがあるよと教えてくれ、このさわやかカウンセリングのレッスンをすることになりました。

僕は中学生で部活などもあり、帰りが遅くなる時がよくありますが、スカイプを使ってやるので移動時間もなく、そして時間も決めやすいので僕にとっては続けやすかったです。僕はこのレッスンを1年ほど続けさせてもらいました。

レッスンを受けて変わったことがあります。まず、会話の呼吸です。僕は舌が回らないというよりかは緊張すると言葉が詰まったり、出ないということがよくありました。そのため、このレッスンでは腹式呼吸などを繰り返し教えてもらい、そこでかなり言葉を出しやすくなったんじゃないかなと思います。

又、先生は、レッスンの中でざっくばらんに雑談も交えてくれ、緊張せずにレッスンを受けることができたと思います。
レッスンの後は母ともレッスン内容を話してくれていました。

僕はもともと、言葉がつまるからといって人前で話すのは怖いという意識は強くはなかったのですが、レッスンを受けるようになってからは、人前で話す前に、自分なりに単語の選択や呼吸の仕方をイメージすることで、事前に対策を考えることができるようになり、以前より人前で詰まることも少なくなってきました。対策を知っているということで、緊張感も和らぎます。

自分なりに話し方のコツをつかんだと思っていますが、これからも先生に教えていただいたレッスン内容を忘れず、日常生活で習慣化できるようにしていきたいです。

また気になったときはいつでもレッスンを再開できるということも聞いて安心しました。

1年間、本当にありがとうございました。

<ています。

※ 中学生 カウンセリング&トレーニング ひ と こ と :
私が中学生の時は、発表や音読は、完全にブロックしてしまって全く出来ませんでした。それに比べると、K君はレッスンを受ける以前もそれなりに話せていたということは羨ましくも思います。
1年間のレッスンでの正しい発語感覚を身につけて、日常の自分の話し方の意識習慣としていることは嬉しい限りです。



(中学生 カウンセリング&トレーニング 体験談④))

 長いトンネルの先に光が見えてきました。

S君(東京都在住 中学2年 男子)のお母様 

早いもので、レッスンを始めてもうすぐ1年が経とうとしています。 中学1年でレッスンを始めましたが、その頃の息子の吃音はとてもひどくなっており、藁にもすがる思いで江田さんに連絡を取りました。

現在、中学2年の息子は、今までに2度小3と小6のときに突然、難発性の吃音になっています。原因は2度とも当時の担任によるものでした。もともと、2歳半で音を繰り返して話す吃音症状が出ましたが、普段は全く問題なく話し、学芸会のような緊張する場面のときだけ吃音が心配になる状態でした。

ところが、3年生になった6月ごろ、先生にひどく怒鳴られる出来事があり、その日から学校でのみ、言葉が出なくなりました。(先生からは何も連絡がなく)家のなかでは吃音はなく、普通に話せていたので、私たちは全く気付かずにいました。たまたま、息子を連れて学校に行く用事ができ、担任に会ったときに息子の異変に気付きました。(担任は、家でも吃っていると思っていたので連絡しなかったそうです。)

私たちは驚き、急いで吃音治療をしている国立病院を探し受診させました。病院ではさまざまな検査を受け、『吃音は心理的なものによる。』という診断で1年半ほどカウンセリングをうけ、しばらく吃音は出なくなりました。

そして小6の時、担任(小3の時とは別の先生ですが)の勘違いで叱られることがあり、やはりその日から言葉が出なくなりました。(先生からは謝罪の言葉がありましたが、吃音は改善しませんでした。)前回の病院での改善を試みましたが効果がなく、そのまま中学生となりました。

中学生となると違う小学校から来る人も多く、話し方をからかわれる事も多くなり、ますます吃音が悪化していきました。国語や英語の朗読のテストの時、暗記して家ではすらすら言えても学校では言葉が出ず、苦しむ姿を見るのは親としてとても辛かったです。

あまりにひどい吃音の様子なので、先生方に手紙を書いたり、吃音についての資料を渡しましたが、あまり理解してくださらない先生もいて、絶望的な気持ちになりました。

それでも、何とかしたい、いまの状態から抜け出したいと思い、色々検索して「さわやかカウンセリング」を知りました。HPを隅から隅まで読み、ここなら大丈夫かも、と思い中学生の息子に勧めました。

レッスン開始当初は吃音が改善される変化が見られず、少し良くなってきたと思っても学校での出来事により悪化してしまう、という状況でした。でも、とにかくこのレッスンを信じて続けてみようと思っていたので、息子を励ましながら週1回のスカイプのレッスンを受け続けていました。

江田さんはどうすれば息子が楽に発声できるか探ってくださり、また、言えない言葉を無理に出さないようストップをかけてくれました。吃音が余りにもひどいとき、私から学校の先生に事情を話して、発表や発言を控えさせる決断が出来たのも江田さんのアドバイスのお陰でした。

息子は、私や夫が言うアドバイスよりも(たとえ同じ内容でも)、吃音を克服した江田さんの言葉のほうが心にしみるようです。

最近では話しやすい方法が少しずつ身に着いてきて、無理な発声をしなくなり、言いにくいときにはリズムを取ってスムーズに話せるようになっています。先月の授業参観の英語の授業で、外国の先生に英語で質問されたとき、ひっかからずに答えられたことは大きな励みとなりました。長いトンネルの先に光が見えてきたように思います。今では息子も、江田さんに出会えて本当に良かったと思っているようです。

吃音には波がありますし本人の心理状態にも大きく左右されるので、これからもゆっくり、あせらず、自分で話し方を完全にコントロール出来るまでレッスンを続けて行きたいと思っています。

中学生S君の手記です。

僕は小学生のとき、学校などでどもると、恥ずかしくてたまらなくなり、もう自分が何を言っているのかわからなくなることがよくありました。
そして、中学生になったとき、不安で不安でたまりませんでした。しかし、中学1年の夏休み、江田さんの体験レッスンを受けて、気持ちが楽になりました。そして、通常のレッスンを受けることにしました。 そして、約1年たった今、殆ど普通に話せるようになりました。江田さんには本当に感謝しています。

※ 中学生 カウンセリング&トレーニング ひ と こ と :
担任の先生の誤解であったとしても、吃音を叱責されることは、精神的に深い傷を残すものです。
しかし、話すことの成功体験が重ねられると、吃音の心の傷(トラウマ)が少しずつ癒されてくることも、私自身の体験からも言えます。中学生のS君の話す自信と心の癒しの両方が並行して進んでいくことを信じています。



(中学生 カウンセリング&トレーニング 体験談⑤)

 これからも自分なりの話し方フォームで頑張っていきたいです。

K君(大阪市在住 中学生3年 男子) 

僕は小さい時からどもって話していました。大きくなっていくにつれ少しは吃音は改善しましたが、新学期最初の自己紹介や、国語の時間にある一人一人の音読などは特に嫌でした。

日常会話では、言いにくければ違う言葉に言いかえることができましたが、名前や音読は言いかえる ことができないものだったので、嫌でした。

中学になって、高校入試で面接があることを知りました。このまま吃音だと、将来しゃべる仕事につけないとか、面接でつまったらどうしようとか、このま まじゃいけないと思い始めました。

そんな時に、母がこのさわやかカウンセリングを見つけました。初めは、緊張するし、嫌だと思っていましたが、吃音を治したい気持ちの方が強かったので、カウンセリングをしてみることにしました。

初めてのカウンセリングで江田先生から言われた事は、今でも覚えています。それは「吃音を治そうとしないでください。自分なりの言いやすいしゃべり方をさがして身につけていきましょう」というものでした。

それまで僕は、吃音を治したいと思ってばかりいましたが、治さなくても言いやすいしゃべり方を見つければ、自然とどもらなくなるんだと思いました。

それから、国語の音読の時などとても緊張しましたが、江田先生の、「どもってもいい。すべて経験だ」という言葉を思い出して頑張りました。

続けて レッスンを続けていくうちに、自分なりのいいしゃべり方のフォームを身につけて、少しずつですがどもる事は減り、どもっても、ゆっくり言えば話 せるんだという自信があったので、ゆっくり話しました。その結果、国語の音読などでも、吃音の回数は減っていきました。

僕は部活でバスケットボールをしていますが、良いフォームがとれるよう心がけています。話し方も同じだと思います。

これからも江田先生の言うように、自分なりのフォーム、自分なりのしゃべり方で、頑張っていきたいです。

※ 中学生 カウンセリング&トレーニング ひ と こ と :
K君は部活でバスケットボールをしていますが、スポーツでは何事も基本のフォームを身につけていくことをトレーニングします。話し方にも良い話し方のフォームがあります。
K君が自分なりに安定した話し方フォームを探り身につけていくことを応援しています。



(中学生 カウンセリング&トレーニング 体験談⑥)

 いつもはどもって言えない言葉が言えるようになって、嬉しいです。

Tくん(静岡県在住 中学3年 男子)

ボクは物心ついた時から吃音でした。自分が吃音だと気付いたのは、小学校の4年生くらいの時でした。国語の時間に一人一段落ずつ読んでいくということをやった時です。小学校では発表をする時に立って発表をします。立つと皆の視線が自分に集中します。吃音の上に皆の視線が集まると、緊張して何も言うことができません。結局その時はほとんど何も言えずに終わってしまいました。それからもずっと吃音は続きました。

もともと友達と話す時はあまりどもらないので、そういう時は平気でした。でも、発表となるとなかなか言えません。

吃音が気になりだしたのは中学生になってからでした。学校の授業の時、友達の家に電話をかける時などは全然言葉が出ません。授業中には、わかっている答えを言えないもんだから、先生がわかっていることを説明する・・・。特に簡単なことが言えない時などはかなり悔しかったです。多分皆、「何であんなことがわからないんだろう」と思っていたと思います。電話は自分からはかけられないから友達の方からかけてもらう・・・。たまには自分からかけることもあったけど、何も言えないので無言電話のように終わってしまう・・・。そんな日々が中学生の1年から3年の今までずっと続いてきました。

もう吃音は一生治らないのかなぁと思いかけていた時、偶然インターネットで江田さんのHPを見つけました。そこで江田さんの体験談を見てみると自分の体験とよく似ている・・・。メールも何通か送りました。すると、全部アドバイスがついて返ってきました。江田さんも昔、吃音だったということから、江田さんなら自分の気持もわかってくれる・・・と思い、トライアルレッスンを受けることを決意しました。

初日、少し緊張しながら電話をかけました。すると優しく江田さんが話してくださいました。まずは腹式呼吸から始まってロールプレイ・・・。言えない所は江田さんがこういう風に言えば言い易いという事を教えてくださいます。そんなこんなであっという間に2回目も終わりました。

レッスンで教えていただいたことを学校に行って授業中に試してみました。すると、少しは間があったけど、いつもは言えないはずの言葉を言うことができました。その時は正直、すごく嬉しかったです。それからも続けてレッスンを受けています。最初のころと比べてかなり上手く話せるようになっているのが自分でもわかります。これからもレッスンを続けていけば吃音が治っていくような気がします。これからも江田さんに教わったことをもとに、改善に向けて頑張っていきたいと思います。

※ 中学生 カウンセリング&トレーニング ひ と こ と :
レッスンを受ける以前のHくんは、話す時、足をばたつかせたり、上半身を反らせたりするなどの吃音の随伴行動が目立ちましたが、今は不自然な体の動きをしないで、自然に話すことができるようになっています。
調子の良い時、悪い時の波があるかと思いますが、自分で良いと思う言い方をどんどん使ってください。



※下のフッターから中学生の体験談をお読みいただけます。